NEWS

星付きレストランで選ばれる生姜を再活用した衝撃の一杯!GRANDLINE BREWING × 孝芳堂 コラボレーションビール「Ginger Pride」誕生

2025/06/27

back to index

GRANDLINE BREWING(グランドラインブルーイング)は、千代田区九段に工房を構えるジンジャーエール専門店「孝芳堂(こうほうどう)」とコラボレーションし、生姜を贅沢に使ったクラフトビール「Ginger Pride(ジンジャー・プライド)」を共創。

本商品は、高級ホテルや星付きレストランでも提供されているジンジャーエールを仕込む際に生まれる〈生姜粕〉を再利用したアップサイクルビールとして醸造。生姜の香りと刺激、麦芽のコクが調和した新たな一杯が誕生しました。クラフトビールとジンジャーの新たなる出会い、ぜひご堪能ください。

『Ginger Pride』商品概要

芳醇な味わいとピリ辛がクセになる、飲む”生姜革命”

ジンジャーエール専門店「孝芳堂」の高品質な生姜をふんだんに使用。ピリッとした生姜とスパイスのアクセントと、麦芽のやわらかなコクが絶妙に調和。ビールファンはもちろん、ジンジャー好きにもおすすめの逸品。

■商品名        :Ginger Pride
■ビアスタイル     :Ginger Amber Ale
■アルコール度数    :6.5%
■使用ホップ      :Pahto
■その他        :ジンジャーエール粕

▼孝芳堂オーナー城垣誠朗(きがき まさお)氏 コメント

いつかクラフトビールでコラボができたら面白いだろうなとは、元々考えていました。というのも、私は孝芳堂とは別に、東大前で「ツイタチビール」というクラフトビアバーの運営に関わるほど、クラフトビールが本当に好きなんです。クラフトビールの魅力は、副原料を使って自由な味わいが生み出せるところにあります。だからいつか“生姜”を使ったビールをつくってみたい、という想いは以前からありました。
そんな中で、GRANDLINE BREWINGさんが異業種コラボに積極的だと知り、とても興味を持ちました。
ちょうどその頃、私たちが主催している『はじかみ音楽祭』の話をしたところ、『本業で音楽関係の仕事も関わっている』と伺い、さらに意気投合しました。私自身、以前Web3業界にいた経験もあり、クラフトビール・音楽・Web3といったキーワードで共通点が多く、「一緒に面白いことができそうだ」と感じ、今回のコラボに対する意思を固めました。

▼ヘッドブルワー 立花薫コメント

本商品の醸造は、「ジンジャーシロップを製造した後に出る生姜粕を活用できないか」という発想から始まりました。ベースとなるビアスタイルの選定には悩みましたが、生姜が魚の煮付けや生姜焼きなど、甘辛い味付けの料理と相性が良いことから、モルトのふくよかな甘みと香ばしさを感じられるアンバーエールを選択しました。
あえてホップは最小限に抑え、生姜とスパイスの個性がしっかり伝わるようにレシピを設計しています。完成したビールは、これまでにない“じんわりと後から生姜が押し寄せてくる”ような味わいに仕上がりました。孝芳堂のジンジャーシロップを加えてアレンジしてみるのもおすすめです。ぜひ、お好みのスタイルでお楽しみください。

イベント告知

7月4日(金)17時より、孝芳堂オーナー城垣氏が運営する東京・東大前のクラフトビアバー【ツイタチビール】にて、「Ginger Pride」の完成を記念したイベントを開催します。
GRANDLINE BREWINGの人気ビールと共に、「Ginger Pride」もいち早く味わえる特別な一夜。
クラフトビールとジンジャーの掛け合わせにご期待ください!
■開催日時:7月4日(金)17時~  
■会場:ツイタチビール/東京都文京区西片2丁目19−23 アールヴェール文京西片 103

孝芳堂

「孝芳堂(こうほうどう)」は、東京都千代田区九段に工房を構えるジンジャーエール専門店。
高知県産の生姜と広島県産のレモン、複数のスパイスを独自ブレンドし、香り・辛味・キレのすべてに妥協しない設計で作られたジンジャーエールは、星付きレストラン8店舗を含む60店舗以上に採用されており、プロの料理人たちからも信頼を集める逸品。
「飲む香辛料」として生姜の真髄を磨き抜き、クラフトジンジャーエールの新しい可能性を追求している。

▼城垣誠朗氏
孝芳堂のオーナー・城垣誠朗さんは、飲料業界において独自の感性と情熱で注目を集める若手実業家。長年にわたるジンジャー研究を通じて、生姜の〈香り・辛味・奥行き〉を探求し、それを活かしたプレミアムノンアルコール飲料の価値を世に届けてきました。今回のコラボでは初めてアルコールとの融合に挑戦。

料飲店酒販店関係の皆様へ

弊ブルワリーと新規取引をご希望される場合、下記URLより「お客様登録フォーム」のご入力をお願い申し上げます。
https://grandlinebrewing.shop
酒販事業卸売担当:立花・西澤(order@grandlinebrewing.jp)

GRANDLINE BREWINGとは

横須賀から日本全国、世界へつながるグローカルなビールづくりの実現、「乾杯、その最高の瞬間をもっと!」をミッションに掲げ、次世代のビールカルチャーを創出する ”コミュニケーションブルワリー”

- 乾杯、その最高の瞬間をもっと!
Beer is Entertainment, Adventure, Communication, Creation, and for You.【Enjoy KANPAI】

GLBの”現在地”をまとめてチェック(リンク集):https://lit.link/grandlinebrewing

公式SNS(X / Instagram / TikTok)をフォロー頂けたら嬉しいです。応援よろしくお願いします!